ニュース・ブログ

北欧の歴史あるスツール

こんにちは、トレド津野です。

本日は北欧の名作スツール「シューメーカーチェア」のご紹介です。

shoemaker_img-1_20140730page-img_06

 

シューメーカーチェアとは

1970年代初めに現在のオーナーであるラース・ワーナーの父親の手で製作され、3本脚のこのスツールの歴史は15世紀にまでさかのぼります。平らな座面の牛の乳搾り用のスツールとして使われていましたが、そのうちに靴職人が自分用に座り心地を良くするためお尻の形合わせて削ったのがきっかけとなりデンマークで普及されました。改良を重ね現在の形となり、シューメーカーチェアと呼ばれる様になりました。

page-img_07 (1) page-img_04

ビーチ材の柔らかく暖かい木味を生かし、仕上げも無塗装からカラー塗装までバリエーション豊富にお選びいただけます。おしりをふんわりと包みこむ感触は長時間座ることも苦にならず、使い込むほどに表面の滑らかさが増し、より自分の身体にフィットしていきます。高さにも種類があり、キッズスツールから普段使いのスツール、ダイニング用、キッチンカウンター用、様々なシーンでお使いいただけます。

shoemaker_ex_05 shoemaker_ex_06

 

トレドでも展示品がございますので、北欧の名作スツールの座り心地を是非ご体験してみて下さい。

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。