こんにちは。今回はオイル仕上げのダイニングテーブル、メンテナンス方法です。正直、簡単です。スボラーな私でもできます。

ひとつだけ言えるのは『無垢材の感じが好き』という気持ちがあれば大丈夫。

何となく表面がカサついてきたな(オイルがぬけてきたな)、輪染み、汚れが気になる、など、メンテのタイミングは色々だけど、大抵は1年に1回くらいでよいと思っています。

※今回ご了解するものは当店展示のある「高山ウッドワークス」のテーブルです。他メーカーさんによっては中々オイルが入りづらい材を使用している場合もあるので、ご了承ください。

用意するもの

①紙やすり…#180 (とても目が荒いザラザラ) #240(目が荒い) #400(目が細かい)

②紙やすりの当て木…紙やすりを当て木に巻いて使います。全体を削る時は平面を出さねければならないので。当て木する方楽ちんだし、きれいに仕上がります

③マスク…粉が舞います。

④ウエス…綿布の切れっぱしで良いです。ホムセンにも売っています。使い捨て感覚です。着なくなったTシャツなどでもオーケー。

⑤ビニール手袋…オイルを塗るとき

⑥メンテナンスオイル…テーブルを買ったメーカーのものがベストでしょう。

では早速Let’s try!!

1、マスクをします。紙やすりの木くずはかなり舞います。

2、テーブルをカラ拭きします。ホコリと汚れを取ります。濡れていたらだめです。

3.当て木に紙やすりを巻いてテーブルの表面の汚れ、オイルを削ります。 手と紙やすりだけでは平面は出せないので、当て木はマストアイテムですよー。
汚れがひどい個所はやすりの粗い目(#180) から。そんなに目立たないようなら#240からで。

当て木です。持ちやすいサイズのものがおすすめです

木目方向に向かって、まっすぐ同じ力加減で。#180→#240→#400 の順に仕上げていきます。※木粉、舞います ※#180と#400をかけた後では表面のツルツルさが全く違います。最後は#400で仕上げてね。

こんな感じで天板の表面に紙やすりをかけます。一層を削る感じで。一番右端はすっぴん素肌のような?

*** 個人的な意見ですが、シミや傷がついても新品のように仕上げなくてもいいかなと思っています。小さな汚れやシミも使い込んできた証。革製品と同じで、それもまた味わいになるのではないかな~と思っています。ほどほどが良いと思います。

4.硬く絞ったウエスでテーブル表面を木くずをふき取ります。それから完全に!完全に!乾かします。濡れていると次工程のオイルが染み込んでいきません!

5.オイル、ぬりまーーーす。新しいウエスにオイルを染み込ませ、刷り込むようにオイルを塗っていきます。手早く全体に塗ったほうがよいでしょう。
全体に塗り終わった後、5~10程経ったら余ったオイルをふき取ります。オイルはちょっと臭いので換気しましょう。

6.12時間ほど放置しましょう(乾燥です)

7.作業終了です。いかがでしょうか?

左)before 右)after
細かな傷が消えています
左)before 右)after
細かな傷が消えています

おわりに

無垢材ダイニングテーブル、メンテナンス方法のご紹介でした。

なんとなく、お天気が良く窓を開けていても気持ちのよいこの時期(5月ころ)に作業をすると気持ちいいかなーと思い、ご紹介させていただきました。

お天気の良い休日に、普段使っているダイニングテーブルのメンテで軽く運動した感覚で「うん、今日はいい仕事したな、満足」と思い、きれいになったダイニングテーブルをみながらビールの缶を空ける、なんて充実した休日の過ごし方はいかがでしょうか。

TOLEDO ショップ案内

〒950-0088 新潟県新潟市中央区万代3-5-36
TEL.025-255-5502
FAX.025-255-5503
10:30〜18:00(火・水曜日定休)