Carl Hansen & Søn(カール・ハンセン&サン)

カール・ハンセン&サン

全ての家具には、ストーリーがある。

カール・ハンセン&サンは創業100年を超える歴史のあるデンマーク家具メーカー。YチェアをはじめとするハンスJ.ウェグナーの家具を最も数多く製作するメーカーとして知られるほか、モーエンス・コッホ、コーア・クリント、オーレ・ヴァンシャーなどデンマークを代表するデザイナーの名作を製作しています。伝統的なデンマークの家具職人技巧を基本に、世代を越えて使用できる耐久性に優れた家具を世に送り出し、そのすべての製品がデンマーク国内で製作され、世界各国で販売されています。

カール・ハンセン&サンの製品は職人たちの手によって一つ一つ時間をかけて丁寧に制作されています。サステナブルなデンマークの森林から採れる素晴らしい木材、デザインされた経緯や制作された時代背景など、私たちの家具には様々なドラマ、物語が凝縮されています。そうした数々のストーリーが製品とともに次世代に継承されていくことを常に考えながら、カール・ハンセン&サンは家具を製作しています。

CH24/Yチェア

CH24/Yチェア

椅子の巨匠、ハンスJ.ウェグナーの代表作であるCH24。1949年にデザインされ、翌年の1950年から生産を開始し、60年以上に渡り生産が継続されています。「Yチェア」、「ウィッシュボーンチェア」の愛称で親しまれ、今もなお北欧モダンの名作として世界中で愛されています。

CRAFTSMANSHIP

カール・ハンセン&サン

「クラフトマンシップ」の解釈は様々ですが、私たちにとっては、カール・ハンセンが1908年オーデンセに工房を開業してから継続する、「企業の核となる言葉」といえます。

創業者であるカール・ハンセンは1908年の開業時から「優れたクラフトマンシップと最新技術を融合すれば、リーズナブルな価格で、質の高い家具を人々に提供できる」と確信していました。現在においてもこのシンプルな考えが、変わることなく当社の基盤となっています。伝統的な家具職人の技巧と最新技術をもって、私たちは世代を越えて愛される家具を製作しています。

私たちが今日生産する家具のほとんどは1930年代から60年代にかけて、デンマークを代表するデザイナーによってデザインされたものです。しかし、デザイン、ビジョン、そしてクラフトマンシップ、いずれの観点から見ても変わることのない普遍性を持った製品ばかりです。最高級の素材を優れた職人技巧で加工し、すばらしいデザイン家具を作り上げる。これが常にカール・ハンセン&サンの基盤となっています。

カール・ハンセン&サンでは、サスティナビリティをきちんと配慮した上で物作りをしていく、ということに大きな責任を感じています。世代を超えて長い間使用できる、耐久性に優れた家具を製作するというのもその一つです。また使用する素材についても、サスティナビリティ、そして環境に配慮し厳しく管理された森林から伐採した木材のみを使用しています。

私たちの職人は誇りと情熱をもって家具作りに取り組んでいます。こうした献身的な姿勢が、私たちの製品全てに共通する高い質を作り上げていると言えます。

明確なビジョン、細かな配慮、そして優れたクラフトマンシップ。これが当社が生産するすべての製品の基盤となっています。数々プロセスを経て製作される家具。その一つ一つにストーリーが宿っています。家具をご使用になる皆様もこのストーリーの一部です。ぜひ、皆様だけのオリジナルストーリーを描いてください。

ヒストリー

カール・ハンセン&サン

創業者であるカール・ハンセンが工房をオーデンセに開業したのが1908年。質の高い仕事で知られるようになるまで時間はかかりませんでした。開業当時の製品はダイニングと寝室用の注文家具でした。その後次第に小規模ながら量産品のコレクションを持つようになります。注文家具の職人技巧と量産品の合理性。この二つを両立させていくことが工房の基本となっていきました。これは現在のカール・ハンセン&サンにも言えることです。

1940年代半ばまでカール・ハンセン&サンは当時著名なデザイナーであったフリッツ・ヘニングセンと仕事をしていました。フリッツ・ヘニングセンがデザインしたウィンザーチェアの一部は2003年まで生産されていました。

新進デザイナー、ハンスJ.ウェグナー

ホルガー・ハンセンの指揮下、営業を担当していたアイヴィン・コル・クリステンセンは、1940年代に頭角を現し始めたデンマークのデザイナーたちに注目していました。その中でも特にウェグナーの作品に注目していました。家具職人ギルド展での評判から一部に知られていたものの、ウェグナーの名はまだ一般的には知られていませんでした。コル・クリステンセンは、ウェグナーのデザインがカール・ハンセン&サンの大きな機動力となると確信、1949年ウェグナーにコンタクトをとります。ウェグナーが家具職人ギルド展への出展に留まらず、さらに大きな市場を目指すのであれば、工業生産体制をもつ家具メーカーとの仕事に乗り出すべきであると、コル・クリステンセンはウェグナーとカール・ハンセン&サンを結び付けます。そしてまもなくカール・ハンセン&サンとウェグナーの共同作業が始まりました。

1949年ウェグナーはカール・ハンセン&サン用にイス4点をデザイン、いずれも1950年から販売が開始されました。現在も生産が続く、Y-チェアCH24、そしてペーパーコードが美しいイージーチェアCH25はこの時デザインされたものです。 優れた家具職人であったばかりでなく、商才にも長けたホルガー・ハンセンは、ハンスJ.ウェグナーとともに、工業生産が難しいと思われた高品質家具の生産に着手していったのです。まだ無名のデザイナーに社運を託すことはホルガー・ハンセンにとって大きな冒険でした。発表されたデザインはすぐには評価されなかったものの、2,3年後にはデンマークばかりか、海外でも大きな反響を得ることになりました。

ウェグナーの家具を世界市場に

ホルガー・ハンセン、アイヴィン・コル・クリステンセン、ハンスJ.ウェグナーの三者は1951年、その共同作業をより確固たるものにすべく他の家具メーカーと共に、ウェグナー家具の販売と営業を担当するユニークな販売会社サレスコ(SALESCO)を設立。1950年から60年代にかけてウェグナーの家具を独占的に国内外に販売していきます。

デンマーク家具デザインを世界に知らしめるのにもサレスコは大きな役割を果たしていきます。

しかしサレスコの存続は永遠ではありませんでした。まず、コル・クリステンセンが新進のデザイナー、ポール・ケアホルムとの共同作業を理由に離脱。そしてホルガー・ハンセンの急死が追い討ちをかけました。1962年のことでした。

カール・ハンセン&サン

変転期

ホルガー・ハンセンの未亡人エラ・ハンセンがカール・ハンセン&サンのトップに就任、ハンセン家に経営の実権を留めることになりました。優れたスタッフの助力を受け、困難な時期を切り抜けていきます。女性経営者が少ない当時、注目に値する仕事をしたと言えます。その後、長男であるヨルゲン・ゲアナ・ハンセンが会社の実権を継承し、1988年まで会社の運営にあたりました。この当時はまだ創立者カール・ハンセンが1930年代に移築したオーデンセの工場を使用していました。そして2001年、トップに就任したのがホルガー・ハンセンとエラ・ハンセンの次男であるクヌッド・エリック・ハンセンです。

これを機にカール・ハンセン&サンはフィン島オーロップに最新設備をもつ大規模な工場を新設し、オーデンセから移転します。しかし工房家具と同等の質を持った製品を、最新テクノロジーの手を借りて、サスティナビリティと合理性を考慮しつつ生産していることに変わりはありません。現在はここから、ハンスJ.ウェグナーがデザインしたイス、テーブルなど数々の製品を世に送り出しています。

今日、カール・ハンセン&サンではハンスJ.ウェグナーの家具を生産する最大のメーカーとなっています。ウェグナー亡き後も、ウェグナー事務所と密接な関係を保ち、ウェグナーが残した旧作の復刻、そして未発表デザインの発掘に力を注いでいます。また、カール・ハンセン&サンでは、モーエンス・コッホ、コーア・クリントそしてオーレ・ヴァンシャーといった、デンマークデザイン界に大きな足跡を残すデザイナーの名作家具の生産にも着手しています。

カール・ハンセン&サンでは、デンマークのデザイナーデュオ、ストランド&バス、そして著名なデザイナーであったヨルゲン・カストホルムを父に持つ、ボー・カストホルムなど、若く才能あるデザイナーとの共同作業にも積極的に取り組んでいます。さらに、世界的に知られた日本人建築家、安藤忠雄とのコラボレーションにも着手しています。

2011年カール・ハンセン&サンは、由緒あるデンマークの家具工房ルド・ラスムスセン(コペンハーゲン)、そして2012年にはデンマークの家具メーカー、P.J ファニチャーを買収して傘下に吸収しました。これにより、さらに多くのデニッシュデザインの名作を手がけることが可能になっています。

世代を超えてご使用いただける質の高い家具を、サスティナビリティに配慮された素材を用い、100年に渡り培ってきたクラフトマンシップももって生産していく。カール・ハンセン&サンの基本は創業時と現在もまったく変わりはありません。

 

Carl Hansen & Sønの商品はこちら

お問い合わせ・ショールーム

カール・ハンセン&サンの商品は当店ショールームで展示しております。ご興味のある方は、是非当店にご来店し、その魅力を実物で是非ご覧ください。また商品についてのご質問、気になる点などございましたらこちらまでご連絡ください。

〒950-0088 新潟県新潟市中央区万代3丁目5-36
TEL.025-255-5502
FAX.025-255-5503
10:30〜18:00(火・水曜日定休)