USMショールームへ見学に行ってきました
こんにちは。トレド、山口です。
USMを知ってまだ日の浅い私ですが、とにかく色々な事例を直接見学したいと
東京丸の内の直営ショールームへお邪魔しました。
チューブ、ボールなどコネクターパーツがガラスパネルを使用したユニットの中にコレクションのように並べられ美しいです。
メカっぽいものがお好きな方、ぐぐっと引き込まれませんか??
鮮やかなピュアオレンジのオーディオキャビネット。両脇のスピーカーと合わせてかっこいいです。
1段目はアコースティック・ドロップダウンドす。パンチングパネルの間に吸音材が貼ってありますので、音にこだわりのありのある方などにおすすめです。
吸音機能とパンチングパネルがアクセントになっていて機能とデザインが両立されたユニットです。
さらに注目!!背面にも10センチのユニットが入っています。オーディオの配線をすっきりと目隠しするためのアイディアです。
こんな使い方もある !!
エクステンションドアの内側だけ違うカラーパネルを使用し、バイカラ―でコーディネイトです。
左の写真は «ピュアホワイ × ジェンシャンブルー»
右の写真は(分かり辛いですが) «スティールブルー×ジェンシャンブルー» です。
ビビットなカラーをお部屋に置くのにためらっても、こんなアレンジだととっても素敵ですね。
こちらは3段目がドロップダウンドア(開いた扉を軽いテーブル代わりに。耐荷重10キロまで)
2段目が横方向にエクステンションドに。こちらもバイカラ―。 « ライトグレー×ルビーレッド »
エクステンションドア奥行75センチ+エクステンションシェルフで収納力がアップです。
どんなカラーを組み合わせ、ユニットを追加、組み換して、アクセサリーを付け足しても
なぜ、こんなにも調和のとれた美しさを保てるのか。
本当に不思議です。
USMにはたくさんの可能性が詰まっています。
ブログを通じてみなさんにこの魅力をさらにお伝えできればと考えています。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。