【これで解決】ダイニングチェアの選び方【テーブルより先に椅子を選びましょう】
テーブルより先に椅子を選びましょう
さて、ダイニングセットのご購入は 新築/リフォームなどがきっかけきなることが多いのではないでしょうか。以前、ダイニングテーブルの選び方 についてはご紹介させていただきました。
今回は合わせて購入されることの多い「ダイニングチェア」について。
ダイニングテーブルと合わせ、一度購入すると買い替えの機会はほとんどありません。
だからこそチェアもできるだけ買い替えの必要のないものをお勧めします。
座面の高さ(シートハイ/SH)について
ダイニングテーブルの高さは、椅子の高さを基準に考えます。 日本人の体形に合っていると言われているのが座面の高さ43cm、(人によっては、低い、高いの差はあるかと思います)
座面からテーブルの高さまで(差尺といいます)は一般的にはおおよそ27~30㎝が良いとされています。そこからテーブルの高さを出すと ダイニングテーブルの標準的な高さは70cmがちょうどよい高さとなります。
※因みに…有名なカールハンセンのYチェアですが、本国(デンマーク)仕様だとSH45㎝、日本仕様だとSH43㎝なんです。 当店の展示では45㎝、43㎝両方ご用意がりますが、実際座っていただくと2㎝の違いがお分かりいただけると思います。 欧米の方は体躯か大きい方が大きい方が多いですし。本国仕様の45㎝に座ると座ると脚が浮く、と感じる方もいらっしゃいます。
座面は張地か板座か?
まとめ・トレドおススメは板座仕様
しかしながら、椅子も実際に座ってみないとわからないものです。 デザイン性も大事な要素の一つですが、長く使うもの、こだわりを持ってお選びいただければ幸いです。【併せて読みたい】
◇ ダイニングテーブルの大きさでお悩みの方→こちら
◇ 無垢材ダイニングテーブル(オイル仕上げ)の方法→こちら
◇失敗しないソファサイズの目安→こちら
TOLEDO ショップ案内
〒950-0088 新潟県新潟市中央区万代3-5-36
TEL.025-255-5502
FAX.025-255-5503
10:30〜18:00(火・水曜日定休)
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。